

〒500-8358
岐阜県岐阜市六条南 2-16 レントオール岐阜
岐阜産業会館隣接
電話番号:058-276-6785 FAX:058-273-1060
営業時間 10時~17時 休み:日・祭日

2016年08月23日
研修会用にホワイトボードのレンタル活用されます。

今回は、研修会用にホワイトボードのレンタル活用例の紹介です。
大阪の労働団体の啓発活動で使われるホワイトボードのレンタルサポートをしました
iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
09:45
2016年08月19日
お盆の盆踊りにやぐらを使用しています。レンタルできます。

イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
今年の夏は気温が下がることなく岐阜では雨も降らなにので地面からの熱と太陽熱とで朝早くからの会場設営でもすぐに体中が高温多湿で汗が噴き出してしまします。
盆踊りのヤグラは7月の七夕から8月の地蔵盆まで各地で使われます。
近年は、熱中症対策で老人福祉施設の夏祭りが9月に移行するところも出てきています。
レンタルでのヤグラの会場設営をレントオールでも行っています。
地域のお祭りでは1間1間のH90CM[ステージに柱を付けたものを岐阜市の地域では活用されています。
施設や企業様で参加の方が多いところでは写真のような2間×2間(3.6m画)のものを組み上げます。ヤグラをステージにカラオケ、クイズなど多彩な出し物が行えます。
炎天下で、ヤクラの組み込みを行います、少しでも負担の少ないようにと工夫をしています。その一例を紹介します。
【ヤグラの紅白テープ巻き作業】
横の梁に紅白のテープを使用します。
テープは50mですが巻いていくと5間ぶん約9m分になりました。
事前に巻いて現地に到着して設置します。
現地の炎天下で巻き巻き作業をするんこともありますが、汗で手が滑るなど大変な作業になるので事前に準備して現地に持ち込みます。
iPhoneから送信
現地の炎天下で巻き巻き作業をするんこともありますが、汗で手が滑るなど大変な作業になるので事前に準備して現地に持ち込みます。
iPhoneから送信
2016年08月16日
14日 羽島市 岐阜市 花火 火の祭典


イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
お盆には、天地が一緒になって無病息災 家内安全 いろいろな思いを込めてはなが各地で行われます。
花火の会場では、本部運営 安全対策 音響 観客席などでレンタル機材が活用されます。
会場両翼200mに案内が届く音響機材 や 会場運営費を稼ぐ為の有料の貴賓席など、安全対策や席の有料化が今の時代には求められています
。
大輪の下で花火カスがパラパラ落ちてきます。
一昔前までは、花火の火の粉や灰が掛かると無病息災になると思いましたが、神事での花火から観光の花火になると服が汚れた&溶けた 車が汚れた&火の粉で傷が付いたになってきています。お盆の花火の意味あいを知ると七夕を含めた10し
iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
02:41