

〒500-8358
岐阜県岐阜市六条南 2-16 レントオール岐阜
岐阜産業会館隣接
電話番号:058-276-6785 FAX:058-273-1060
営業時間 10時~17時 休み:日・祭日

2016年01月27日
2016年01月26日
ガラス冷蔵庫にひび割れ 事故
9月
4面ガラス冷蔵庫のガラスはペアガラスが使われています。
一枚ガラスではなく結露が無く保温性もある加工ガラスです。
修理に持ち込んでも10日かかるとの事です。
金額もビックリします。
今回の事故は卓上に設置して冷やす事1時間ほどでピシッと音がしたそうです。
iPhoneから送信
2016年01月26日
団地に保健室 開設の式典 20150424中日 テープカット


団地に保健室 開設の式典 20150424中日 テープカットの記事が載っていました。
iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
21:47
2016年01月26日
2016年01月24日
みなさんの親睦を目的に会社の新年会でスポットライト スポーツタイマー 簡易音響ワイヤレスマイク等
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
今回は、新年会もスポーツタイマーが使われました。
みなさんの親睦を目的に会社の新年会でスポットライト スポーツタイマー 簡易音響ワイヤレスマイク等も活用していました。
iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
16:44
2016年01月22日
2016年01月22日
500w スポットライト 点灯テスト
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
今回は、500w スポットライト 点灯テストの写真です。卒業式や謝恩会用にこれからの季節になると依頼があります。
Posted by レンタルサポートレントオール at
19:56
│これから活躍する商品JUST NOW
2016年01月18日
笠松町防災センターが完成 クス球で御披露目しました。

イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
木曽三川のひとつ木曽川の防災拠点として岐阜県笠松町防災センターが完成 しました。(中日新聞から)
サイクリングロードが木曽川の堤防にあり、この防災センターでお休みしてツーリングができるようになって便利ですね。
写真のようにクス球で御披露目しました。
音響機材は簡易音響のポータブルワイヤレスアンプとワイヤレスマイクにセットにマイクスタンドを使い司会進行と挨拶用のマイクの計2本が最適です。

iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
14:41
2016年01月17日
2016年01月17日
2016年01月16日
2016年01月13日
美山に田舎暮らし ゲストハウス開所 式典 テープカット

美山に田舎暮らし ゲストハウス開所 式典 テープカットでお披露目です。

中日新聞社 岐阜版に岐阜県山県市美山の奥の田舎暮らしの体験宿泊できるように旧旅籠をリホームしたゲストハウスが完成しました。手軽な金額で泊まれるのと周りに明かりがないので天体観測や天の川を見に行く体験にも活用できそうです。
2016年01月13日
特急しまかぜ 出発式 テープカット



一カ月前から近畿ツーリストに申し込みをして乗車券を確保しました。
近鉄特急しまかぜ 出発式が テープカット で行なわれた写真です。
名古屋発 伊勢志摩サミットが5月に開催される伊勢市の賢島までのリゾート特急です。
テープカットは大阪方面でのやり方で一人一人にポールを設置する豪華なテープカットです。本来は写真のようなテープカットですが簡素化して4人ごとにポールを立てしまいますが、出発式なのでそれぞれ花リボンとポールを立てしまいますね!
この出発式は式典のテープカットの位置が変わっています。駅の改札近くの設置しています。通常は、先頭車両に隣接してテープカットの式典をしますが名古屋駅では最後尾での設置になっています。
通常運行の中に式典を行なっているので乗降客も多く安全確保と通常運行で職員さんがピリピリだったのが印象に残っています。
到着の賢島では太鼓と演舞での大歓迎でした。
iPhoneから送信
Posted by レンタルサポートレントオール at
06:42
2016年01月12日
2016年01月12日
2016年01月12日
2016年01月12日
2016年01月12日
2016年01月12日
大垣西濃信用金庫が合併して発足 テープカットで新しい信金の御披露目
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。

中日新聞 夕刊 西濃版に大垣西濃信用金庫が合併して発足 テープカットで新しい信金の御披露目の記事がありました。
写真の参列の方だけでも13名もの方がテープカットをされています。

iPhoneから送信
2016年01月09日
ロイヤルテント 3k5kテント
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
■ロイヤルテント 2間2間 3600×3600のテントです。
■ロイヤルテント 2間4間 3600×7200のテントです。
■集会用テント 2間3間 3600×5400のテントです。
■大型集会用テント 4間6間 7200×10800のテントです。
■大型集会用テント 4間6間 7200×10800のテントです。
iPhoneから送信
2016年01月09日
2016年01月05日
年賀ハガキ配達出発式 テープカット
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。

中日新聞3日の記事
年賀ハガキ配達出発式 テープカット を活用されてました。

クス球も使われますが設営撤収が楽で写真写りもよくて式の参加していただく人数も増やせるのがテープカットの利点です。
配達員さんの赤いバイクがいっせいにキレイに並んで地域に分散して颯爽と走る様子は圧巻ですね〜
iPhoneから送信
2016年01月04日
野点傘と毛氈付の縁台でお正月の雰囲気にレンタル活用
イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
今回は野立てセットの使用例です。
野点傘と毛氈付の縁台でお正月の雰囲気にレンタル活用されました。
住宅展示場のエントランスにて
iPhoneから送信
2016年01月03日
餅つきの準備 餅米の水切りと蒸し器に移します。
一晩 約8時間ほど水に浸けた餅米を金属製のザルで水切りをしましょう。約20分ほど
手を抜くと 上下で硬さの違った蒸しあがりになります。
水切りには、
金属製のザル
お玉
10Lのバケツ
シャモジ
を用意しましょう。
蒸し器へ移すときは、お玉を使って丁寧に移します。
心がけは、神様へのお供え物 お餅を作らせていただく。
清潔にキレイに厳粛に丁寧にです。
2016年01月01日
餅つきのもち米の準備 もち米を洗います。

イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
餅つきのもち米の準備 もち米を洗います。
今回は臼の数は八臼なので手早く効率よく餅米を洗います。餅米は米ヌカが思いのほか多いので深目の金属製のザルを使います。
iPhoneから送信
2016年01月01日
餅つきの準備 8臼分16升の準備に入ります。


イベント&レンタルサポートのレントオール岐阜の河合です。
餅つきの準備 8臼分16升の準備に入ります。1、4kgのもち米/1升を16袋用意しました。↓
袋で並べるとこんなになります。
↓餅つきの餅米を一晩水に浸け置きする10Lのバケツです。
↓餅つきのもち米を洗う とぐ 水切りをするときに必需品の深目の金属製のザルです。3升まで活用出来る優れものです。プラ製のザルは止めましょう、餅つきの餅米が目に挟まったりカビが生えやすいので金属製にしましょう。
Posted by レンタルサポートレントオール at
22:28
│これから活躍する商品JUST NOW